このエントリーをはてなブックマークに追加

制度・環境・文化

Culture

業務に必要な中型運転免許は、入社後に取得可能です。

パッカー車と呼ばれるゴミ収集車を運転するためには、中型運転免許が必要です。これは、2007年6月1日以前に取得した普通運転免許には付帯していますが、法改正によりそれ以降に取得した方は、別途中型運転免許を取得する必要があります。中型運転免許を持っていない場合は、普通免許で運転できる2tトラックでできる回収業務をしながら、中型の取得を目指していただけます。取得費用は会社が補助いたします。

スキルアップのための資格取得も、応援しています。

当社の事業の一つである浄化槽の維持管理を行うために必要な「浄化槽管理士」や、新潟県という雪深くなる地域特性から要請されることも多い除雪作業に必要な「除雪機械運転員」など、仕事の幅を広げることに繋がる資格の取得も、会社が応援しています。
講習会に参加するために勤務時間を調整したり、受験費用の補助もしています。資格を取って対応業務が広がれば、給与もその分アップします。

チームワーク最優先の社風が伝統です。

会社の創設者である会長の意志を継ぎ、二代目の現社長が最も大切にしているのが、チームワーク。日々の仕事は主に一人または二人一組で現場に向かいますが、だからこそ社員同士の結びつきや信頼関係を強めるために、さまざまな工夫をしています。
例えば、毎朝出発前に行う朝礼。そこでは、社長も必ず参加して声をかけるようにしています。特に、体調の確認は怠らないようにして、少しでも気になったら個別に声をかけて無理をさせないように配慮しています。
また、コロナ禍になりやむなく休止していますが、定期的に懇親会を開催したり、年に2回の社員旅行をはじめバーベキューや海水浴、忘年会に新年会など、さまざまなイベントも実施。社員同士が気兼ねなく何でも話せる環境ができあがっています。

忙しい日が続くと特別昇給なども。

大企業のようにシステマチックな人事評価制度などはあえて導入せず、一人ひとりとのコミュニケーションの中で、社長が日頃の頑張りを把握しています。もちろん、だからこそ社員の方からも頑張りをアピールしたり、資格取得の希望などスキルアップに関する要望も伝えやすくなっています。
また、ゴミ回収のルールが変わったり、年末年始が例年以上に多忙になったりと、社員の業務負荷が増えたときには、特別に昇給があることも。やったこと以上に帰ってくるからこそ、頑張りがいがあります。

募集一覧

Jobs